title
カウンター
サイトマップ 利用規約

受験申込み

令和5年度の受験申込みの受付は終了いたしました。
受験の流れ  
1.受験申込準備 受験の手引きの確認(記載内容を必ず確認してください。)
・受験サイトにユーザー登録するメールアドレス、パスワードの決定
・顔写真画像データ(画像ファイル)の準備
・【希望者のみ】外字申請書データ(画像ファイル)の準備
 
2.受験申込み
申込受付期間  令和5年5月10日(水)〜6月12日(月)
受験サイト(外部サイト(運営:日本通信紙株式会社))にアクセスし、お申込みください。

 

放射線取扱主任者試験受験サイト ※外部サイトにリンクします。
 
3.申込みの受理 申込み内容に不備がないことをもって申込みを受理いたします。
 
4.受験票の印刷 令和5年7月5日(水)11:00頃から受験サイトで確認できます。
内容を確認のうえ印刷してください。
 
5.受験 ●第1種試験:令和5年8月23日(水)及び24日(木)の両日
●第2種試験:令和5年8月25日(金)

(必要なもの)印刷した受験票、筆記用具、時計
 
6.合格発表等 令和5年10月5日(木)に、当センターのホームページにて合格者の受験番号を発表いたします。
令和5年11月上旬には、合格者の氏名が官報で公告されるとともに、合格者には原子力規制委員会が交付した合格証を、原子力安全技術センターが簡易書留により送付いたします。

 

 

 

   
1.受験申込準備 受験申込みにあたり、必ず受験の手引きの内容を確認してください。また、次の準備をしてください。

(1) 【全員】 受験サイトにユーザー登録するメールアドレス、パスワードを決めてください。 受験申込みについてお問合せする場合がありますので、必ず連絡のとれるメールアドレスにしてください。

(2)【全員】 顔写真画像データ(画像ファイル)を受験サイトにアクセスするパソコン等に保存してください。 なお、画像ファイルは以下のとおりとしてください。

・申込前1年以内に脱帽、無背景、正面向、上半身を撮影したもので、受験者本人であることが明瞭に分かるものとし、白黒、カラーのいずれでも可。

・受験時に眼鏡を使用する場合は、眼鏡をかけて撮影したもの。

・画像ファイル形式は、JPEG、PNG、GIFのいずれかであること。

・画像ファイルサイズは、10 MBを超えないこと。

(3)【希望者】 氏名の漢字は、常用漢字表の印刷文字における現代の通用文字、JIS第一水準・第二水準の文字を用います。 合格証等にこれら以外の文字(以下「外字」という。)の記載を希望される方は、外字申請書データ(画像ファイル)を受験サイトにアクセスするパソコン等に保存してください。 なお、外字申請書の様式はこちらを利用してください。また、画像ファイルは以下のとおりとしてください。

・希望する外字が、外字申請書に楷書で丁寧に記載してあること。

・画像ファイル形式は、JPEG、PNG、GIFのいずれかであること。

・画像ファイルサイズは、10 MBを超えないこと。

   
2.受験申込み 受験サイト(外部サイト(運営:日本通信紙株式会社))にアクセスし、次のとおり受験申込みをしてください。

(1)受験サイトにユーザー登録をしてください。

(2)ユーザー登録したメールアドレスで受信した電子メールのリンクから、受験サイトの申込入力画面にアクセスしてください。

(3)各項目の申込内容を入力し、顔写真画像データ等をアップロードしてください。
各項目の詳細については「受験サイト」または「受験の手引き」でご確認ください。

(4)申込内容(特に合格証に記載される氏名及び生年月日)に誤りがないかを十分に確認したうえで申込内容を送信してください。

(5)申込内容を入力する際に選択した支払方法で受験料をお支払いください。

 支払い方法はクレジットカード、コンビニエンスストア、又はペイジー支払いから選択してください。申込後、支払方法の変更はできません。
受験料の支払事務手数料(第1種:443円、第2種:380円、第1種及び第2種の同時申込み:823円)は申込者の負担となります。
   
3.申込みの受理 申込受付期間内に申込みされた内容に不備のないことが確認されると申込みが受理され、申込み手続きが完了となります。その際、申込みが受理されたことをメールにてお知らせいたします。
なお、申込内容に不備がある場合は受理できません。その際、申込内容に不備があることをメール等にてお知らせいたしますので、申込受付期間内に不備を解消してください。
   
4.受験票の印刷 受験票は、令和5年7月5日(水)11:00頃から受験サイトで確認できます。 受験票の内容を確認のうえ、印刷し、試験当日、必ず試験会場にお持ちください。
なお、令和5年7月21日(金)までに氏名の変更、又は受験希望地の変更をした場合、新たな受験票が令和5年8月1日(火)11:00頃から確認できますので、内容を確認のうえ、印刷し、試験当日、必ず試験会場にお持ちください。変更前の受験票では受験できません。
受験票は、試験終了後も合格発表があるまで大切に保管してください。
   
5.受験

【携行すべきもの】
印刷した受験票、筆記用具、時計

【試験課目及び時間割】
詳しくはこちら

【試験の注意事項】
こちらをご確認ください。

【不正行為の注意事項】
こちらをご確認ください

   
6.合格発表等

(1)本試験の合格基準は、試験課目ごとの得点が5割以上であり、かつ、全試験課目の合計得点が6割以上です。試験の課目数は、第1種試験、第2種試験ともに、それぞれ5課目(法令、実務、物理学、化学、生物学)です。

(2)令和5年10月5日(木)に原子力安全技術センターのホームページにて合格者の受験番号を発表いたします。

(3)令和5年11月上旬、合格者の氏名が官報で公告されます。また、合格者には原子力規制委員会が交付した合格証を、 原子力安全技術センターが簡易書留により送付いたします。
 合格証は、受験サイトに登録された現住所宛に、簡易書留(配達の際に受領印またはご署名が必要です。)で郵送いたします。不在で受取れなかった場合には、郵便受けに配達される不在連絡票により、再配達や郵便局窓口等で必ずお受取りください。
転居等による不達、又は郵便局での保管期間が過ぎると当センターへ返送されます。返送された合格証の再送手続きおよび費用についてはこちらを確認してください。
なお、現住所に変更が生じた場合は必ず変更手続きをしてください。令和5年8月31日(木)までは受験サイトより変更手続きを行うことができます。 令和5年9月1日(金)以降は、住所変更届を作成して当センターへ郵送により提出してください。