●令和2年度の医療機関のための放射線安全管理講習会は、放射線安全管理講習会とあわせて開催いたします。 医療機関における放射線安全管理の向上に資するため、医療機関に即した内容や項目を企画しており、 安全管理の知識普及を目的とした講演を行っております。 この講習会は、事業所における教育訓練の一環としてお役立ていただけるよう、受講者には受講証を発行し、放射線業務従事者の教育訓練の証明に使えるようにしております。 「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」の改正が平成29年4 月 14 日に公布され、平成30年4月1日には「廃棄に係る特例」、「原子力規制委員会等への報告」及び「試験、講習等の課目の施行規則への委任」について施行、今年9月1日には「防護措置」、「RI事業者の責務の明確化」について施行されました。法改正により新たに防護措置を義務づけるため、法律名が「放射性同位元素等の規制に関する法律」に変更され、今回の法改正のすべてが動き出しました。 放射性同位元素等取扱事業所としては、さらなる安全管理対策が求められています。 このような状況を踏まえ、今年度は専門家を講師に迎え、午前の部は、新法の要点を熟知するための講演、午後の部は、法令改正後の対応として、改正法による立入検査に関する講演及び放射性同位元素等の輸送に関する講演を予定しております。また、トピックスとして、事故や災害への対応、さらに来年にはオリンピック・パラリンピックという世界的行事が東京で開催されることなどを踏まえ、様々な分野において第一線でご活躍の専門家を講師に迎え、危機管理に関する講演を予定しております。 プログラムの詳細については、ご案内PDFをご参照ください。 振込み手数料は受講者においてご負担ください。 金融機関のご利用控えをもって領収書に代えさせていただきます。 尚、お振込み頂いた受講料は返金できません。 <連絡先>企画総務部 企画課 講習会担当
<令和元年度参考>
ご案内
講習会
開催日
開催場所
すみだ産業会館 8Fホール
岡山コンベンションセンター3階301会議室
TEL 03-3814-5746 FAX 03-5684-3077
E-mail:a_kosyu@nustec.or.jp