トップページ > 安全性実証試験の紹介 > 残っている放射能の調査(プラント調査) > プラント調査
残っている放射能の調査
(プラント調査)
放射能による汚染状況を調べる
原子力発電所で放射能レベルの高い所(原子炉建屋の内側等)では放射線によって金属やコンクリートが放射化しています。これらを切り出して、すべてを測定することは出来ません。どのくらい放射化が進んでいるかを計算によって評価し、これを測定した結果と比較して、正確に放射能による汚染状況を知り、廃棄物の処分の方法を検討します。
金属試料の放射化の計算値と測定値の比較
原子炉格納容器内は放射能レベルが高く、鋼材の放射化が進んでいます。鋼材の放射化を生じさせる中性子束を計算し、これから生じる放射化量と実際にサンプリングして測定した放射化量を比較して、格納容器内全体の放射化の程度を把握します。
ページINDEX
安全性実証試験の紹介 | ― | 残っている放射能の調査(プラント調査) | ![]() |
放射能が残っているものを実際に取り出して調べる |
放射能を測定する | ||||
放射能による汚染状況を調べる | ||||
└ 構造材元素組成データ |